熊本からお越しのK様 200系ハイエース LED加工
2014年04月18日
おはようございます!!上野です!!
今回は熊本からお越しのK様 200系ハイエースのLED加工をご紹介させて頂きます!
K様、いつも遠いところありがとうございます(>_<)
今回の加工内容は、
①ボンネットラッピング
②ホイール内を光らせる為のLEDテープ配線
③ゲートシフト内LED取付
④車検
です!!
まずは、ボンネットラッピングです!
お客様は縦ラインにこだわりをお持ちで、写真では分かりにくいですが、3シートに分けて貼ってあります!!
(1シートでは、横幅が足りない為)
通常1シートですが、かなり勉強になりました!!
次に、ホイール内のLEDテープ加工です。
まず、LEDテープ配線の長さが足りない為、延長します!
配線作業、好きです!笑
一つのLEDに4本の配線があるので、計16本の延長です!
ギボシではなく、はんだ付けで補強します!!
室内のスイッチで制御するので、一度室内からボンネット内に全ての配線を出す為、
前周りをバラします!
配線を通す隙間がなかった為、強度に問題のない場所に穴開け加工をし、
ゴム製のブッシュをつけます!
これにより、室内への水、ゴミの侵入を防ぎ、切り口で配線がキズつくこともありません!!
そこから腹下を通す為、コルゲートチューブを巻いて保護し、前後のホイールまで
配線を通します!!
出来るだけ熱が少ない部分に固定していかなければいけないので、単純作業ですが
注意が必要です!
フロントはディスクブレーキの為、ブレーキが邪魔をして巻けないので、
細長い鉄の板をK様自身が溶接をして下さいました!!
K様は鉄工所の社長様なので、得意分野なのです!!それにしても早かったです(+o+)
ありがとうございました!!
最後にホットボンドで一周固定して完成です!!
では、完成をご覧いただきましょう!!
目立ちますね!(^^)!
リモコンが付いており、いろいろなパターンと色が選べます!!
そして、ゲートシフトLEDです!
シフトをRにすると、赤に変わります!!
シフトミス防止にも役立つかもしれませんね!!
このハイエース、エクステリアもカッコイイですが、インテリアもすごいです!!
まるでホテルのようです。。。自分の部屋が嫌になりました。。。
K様、本当にいつもありがとうございます!!
H2もセンチュリーも改造お待ちしております!!
今後とも、宜しくお願い致します!!
カテゴリー: スタッフブログ, ホットジャックガレージよりお知らせ|